
株式会社Spin Owlと業務提携し、スポーツと地域資源の融合で未来を拓く
Share
株式会社サッシカイア(代表取締役:今西悠、以下当社)は、アスリートの競技力向上と社会参画を支援するため、バスケットボール・サッカー・バレーボール分野のアスリートの新たな可能性を支援する株式会社Spin Owl(本社:東京都三鷹市、代表取締役:髙橋 周大、以下Spin Owl)と業務提携したことをお知らせいたします。
本提携の第一弾として、Spin Owlが推進する『アスリートと日本の生産者が協働し、自然の恵みを次世代へ継承する』という理念を掲げた「アス町」プロジェクトに、当社取締役であり元サッカー日本代表の徳永悠平が参画します。
- 提携の背景
本提携は、当社が掲げる『スポーツの力で持続可能な社会を創る』というミッションと、Spin Owlのアス町プロジェクトの理念が合致したことで実現しました。両社の協働により、アスリートが持つ無限の可能性を最大限に引き出しながら、現代社会が直面する課題解決に向けた具体的なアクションとして展開していきます。
- 今後の展望
Spin Owlはこれまで、アスリートとともに各地域の魅力を発信する事業「いただき燈」を推進し、全国各地の生産者との商品開発・販売・イベント企画など多彩な活動を展開してきました。アス町プロジェクトではこの理念をさらに発展させ、アスリートが「食と健康」のアンバサダーとして、生産者と手を携えながら消費者に地域の食文化や特産品の真価を伝え、より豊かな食生活を提案することで、持続可能な食文化の構築を目指します。今後展開を予定している「次世代アスリート育成プログラム」では、アスリートが土に触れ、食の背景を学びながら、競技と社会の接点を深める機会を創出します。単なる競技力向上の場ではなく、アスリートがより広い視野を持ち、自らの役割を再定義する重要なステップとなると考えています。
- 株式会社Spin Owlの概要
株式会社Spin Owlは、『挑戦者を支援し、成長を促進する』というミッションのもと、アスリートの多面的なキャリア形成を支援しています。事業の柱として、アスリートのメンバーシップ事業、食と健康事業、そしてプロモーション事業の3つを展開。これらを通じて、アスリートが地域社会で行う多様な活動を後押しし、地域活性化に寄与するとともに、アスリート自身の成長機会を創出しています。 現在、バスケットボール、サッカー、バレーボールの3競技から総勢17名のアスリートと連携。彼らと共に新規プロジェクトの立ち上げやイベント企画を推進することで、サステナブルな日本の農業実現とアスリートの社会貢献モデルの確立を目指しています。アスリートが持つ影響力と専門性を活かし、スポーツの枠を超えた社会的価値の創造に取り組んでいます。
- 株式会社Spin Owl 代表取締役 髙橋 周大コメント
「株式会社サッシカイアとの業務提携を通じて、アスリートが競技を超えた新たな価値を生み出す取り組みを長崎県で行えることを大変嬉しく思います。スポーツは、人と地域をつなぐ大きな力を持っています。アスリートが地域資源と向き合い、学び、実践することで、新しいキャリアの可能性を見出しながら、地域社会にも還元できるモデルを築いていきたい。本提携を通じて、スポーツの持つ可能性をさらに広げ、アスリートと地域の共生のあり方を形にしていきます。」
- 当社取締役/徳永悠平のコメント
「『アス町』に参加することになりました!現役時代から、行動で示したいと思ってプレーしてきましたし、引退した今も、その気持ちは変わりません。これからは、アスリートとしての経験を活かし、地域と一緒に新しい挑戦をしていきます。私が生まれ育った長崎は、本当に素晴らしい場所です。歴史、文化、人の温かさ、そしてスポーツの熱量。ここには、まだまだ可能性があります。アスリートが本気で動けば、地域にもエネルギーが広がり、それが次世代の背中を押す力になるはずです。私自身も、どんどんアクションを起こして、長崎の未来のためにできることをやっていきます。スポーツの力を信じて、もっと熱く、もっと面白く! これからもチャレンジし続けます!」
◼️徳永悠平のプロフィール